上場高原に行ってみたいけど、どんなところ?
アクセスは?近くに美味しいランチはある?
そんな方に
・上場高原へのアクセスは?
・行ってみたいけど私でも歩ける?
・近くに美味しいランチを食べられるところはある?
以上のような疑問について鹿児島在住で実際に上場高原を歩いてみた筆者が答えます。
ぜひ最後までみていってね!
アウトライン
まずは「さんぽ情報」と「コース詳細」です。
さんぽ情報
鹿児島中央駅からのアクセス | 車で2時間 / 新幹線+臨時バスで1時間+α |
駐車場 | 無料 |
利用料 | 無料 |
さんぽ距離 | 往復約1km |
さんぽ時間 | 往復約20分 |
アップダウン | 展望台までは登り |
階段の総段数 | 30段 |
日陰度 | 日陰ほぼなし |
歩道の状態 | 下のマップのコースは舗装済 |
コース詳細
上場高原ってどんなところ?
鹿児島のコスモス園といえば?
という質問に多くの答えが返ってきそうなのが、ここ上場高原です。
25万本のコスモスが9月下旬から10月中旬にかけて咲き乱れます。
満開ともなるとその姿は圧巻の一言です!
また春には菜の花も綺麗に咲き誇りますよ。
さて行ってみましょう。
実際に歩いてみた!
鹿児島中央駅からは車で約2時間。
公共交通機関ならコスモスの時期には出水駅から臨時バスが運行され、その期間であれば新幹線で鹿児島中央 → 出水駅が23分、出水駅から上場高原が30−40分といったところです。
臨時バスの運行期間についてはご確認くださいね。
駐車場に着くとコスモスの時期にはたくさんの人で溢れています。
駐車場から売店を横目に階段を登って行くと…
写真①
コスモスでいっぱいの花畑です!
どこをみてもコスモス。
すごい。圧巻。
写真②
ハチたちも蜜を吸いにきています。
歩道は展望台まで繋がっていて、段差はありませんが登りになっています。
写真③
さぁ中腹ほどまできました。
振り返ると…
写真④
コスモスと山々が眼下に広がります。
上場高原が山頂付近にあることがわかりますね。
写真⑤
空に向かって伸びるコスモスはとても凛々しく美しいです。
さて、もう少し頑張って登ると展望台です。
コスモスを撮るために少し寄り道をしたりして、駐車場から約500m程ですかね。
写真⑥
展望台からはコスモス園が一望できます。
また展望台の横には草そり場が設けられており、子供達がそり遊びで楽しんでました。
写真⑦
道中、レジャーシートを広げてピクニックしている方も多くいらっしゃいました。
秋のお花見というのも良いですね!
さんぽおわりのランチへ
上場高原周辺にはランチを食べれるところがあまりありません。
最寄りが以前紹介した東雲の里の「草の居」さん(お蕎麦)になるでしょうか。
今回は少し違った気分だったので、出水駅周辺まで戻って食べることにしました。
ハンバーガーを中心におしゃれなランチがいただける「GORILLA KITCHEN」さんです。
写真⑧
こだわりのハンバーガーの他、パスタやカレー等がメニューに並んでいます。
ただやはり皆さんハンバーガーを頼まれていたので、私もそうしました!
「GORILLA BACON BURGER」です。
写真⑨
みて下さいこの厚さ!
かなりの食べ応えがあります!
そしてしっかりポテトもついてくるのが良いですね。
頬張ると、肉汁がすごいです。
ベーコンも分厚く、旨味が広がります。
美味いなぁ。近くに出来て欲しい。切実に。笑
パスタやカレーも食べてみたくなりますね。
ごちそうさまでした。
あとがき
ということで、今回は上場高原にさんぽをして来ました!
コスモスが一面に広がり、素晴らしい景色の中でさんぽ出来ますので、ぜひコスモスの時期に訪れてみて下さい。
今回の記事の中の写真は、コース紹介のマップの中に撮った場所を載せていますので、参考にしてください。
それではまた次回!